MENU

【クレカ不要】DMMプリペイドカードでDMMTVの月額料金を支払う方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「DMMプリペイドカードでDMMTVの料金を支払えるの?」
そんな疑問をお持ちではありませんか?

クレジットカードを使いたくない方や、未成年・保護者の方にとって、支払い方法はとても気になるポイント。

安心してください!
DMMプリペイドカードでもDMMTVの月額料金を支払うことはできます。

本記事では、実際のチャージ方法から注意点、無料体験との関係まで、初心者にもわかりやすく解説。

DMMTVを安全・手軽に使いたいあなたの悩みをスッキリ解決します。

読み終える頃には、DMMプリペイドカードの使い方に迷わず、すぐにDMMTVを楽しめるようになりますよ。

この記事でわかること
  • DMMプリペイドカードの使い方と支払い手順
  • DMMアカウントへのチャージ方法
  • DMM TVの無料体験とプリペイド支払いの関係
  • 実際の購入場所・買い方
目次

DMMプリペイドカードはDMMTVでも使える!

DMMプリペイドカードとは、DMM.comが発行する事前チャージ式の支払いカードです。

全国のコンビニ・家電量販店などで購入可能で、カードに記載されているコードをDMMアカウントに入力することで、DMMポイントとして残高がチャージされます。

チャージしたDMMポイントは、以下のようなDMMサービスで利用可能です。

  • DMM TV(動画配信)
  • DMMブックス(電子書籍)
  • DMM GAMES
  • オンラインクレーンゲーム
  • DMM英会話
  • DMM通販・レンタル など

ポイントはサービス間で共通して使用できるため、DMMTVの支払いにも問題なく使えます。

ただし、DMMプリペイドカードにもメリット・デメリットがあります。

メリットデメリット
全国のコンビニ・ネットで購入可
クレカ不要・誰でも使える
匿名性が高く安心
好きなときに好きなだけ使える
店頭で少し買いづらいと感じる人もいる
チャージ後の返金不可
チャージしすぎに注意

とはいえ、DMMプリペイドカードは
「クレジットカードを使いたくない」
「クレジットカードを持っていない」
「子供に使わせたいが課金制限したい」
という方にもぴったり選択です。

特に、使いすぎを防げることと、必要な分だけチャージできる点が魅力です。
お金の管理がしやすくなります。

DMMプリペイドカードの登録・チャージ手順【初心者向けガイド】

DMMプリペイドカードでの支払い登録とチャージ方法の手順を、2つのパターンに分けて解説していきます。

すでに、DMMTVに登録している方向けに、「支払い方法をDMMプリペイドカードに変更する方法」を解説。

また、これからDMMTVに登録する方向けに「DMMTVの無料体験の登録時にDMMプリペイドカードで支払う方法」を解説。

それぞれ、自分に合った解説から変更や登録をしてみてください。

それでは解説していきます。

支払い方法をDMMプリペイドカードに変更する方法

STEP
DMMTVにログイン

まずは、DMMTVにログインします。

webとアプリどちらからでも大丈夫です。

DMMTVを利用中の方はすでにログイン状態だと思います。

STEP
マイページから利用状態の確認

ログインができたら、右上の人型マークをタップし、マイメニューを開きます。

DMMプレミアム「利用状況の確認・プラン変更」をタップし進みます。

STEP
支払い方法を変更

DMMプレミアム会員の情報ページの「支払い方法」の「支払い方法を変更する」をタップします。

あとは、DMMポイントを選択することで変更することができます。

支払い方法が「クレジットカード」または、「Apple アプリ内課金」と「Google Play アプリ内課金」で登録している場合は、支払い方法の変更ができません。

一度解約して、再度登録時にDMMポイントでの支払いに変更することで、DMMプリペイドカードでの支払いが可能になります。

一度解約する場合は「解約方法と注意点」で解説しているので、参考にしてください。

DMMTVの無料体験の登録時にDMMプリペイドカードで支払う方法

STEP
DMMTV公式サイトにアクセス

まずは、DMMTV公式サイトにアクセスします。

「まずは14日間の無料体験」をタップし、新規登録に進みます。

DMMアカウントだけ持っている方は、ログインしてください。

その後、支払いの設定に進みます。(STEP4)

STEP
メールアドレス・パスワードの設定

ここでは、メールアドレスとパスワードを設定します。

入力が完了したら「認証コードを送信する」をタップします。

今後DMMにログインする際必要になるので、忘れないようにメモしておきましょう。

STEP
認証コードの入力

設定したメールアドレスに認証コードが届いたら、入力します。

入力したら「DMM会員登録する」をタップして進みます。

STEP
支払い方法で「DMMポイント」を選択

支払い方法を選択まで進んだら、クレジットカード以外から「DMMポイント(購入分)」を選択します。

その後、下にある「DMMポイントをチャージする」をタップします。

画面が変わり、下のほうに行くとDMMプリペイドカードのコード入力欄があります。

購入したカードに書いてあるコードを入力し使うをタップします。

これで、DMMプリペイドカードからDMMポイントに交換して支払うことができます。

また、DMMポイントのチャージは、DMMプリペイドカード以外にもたくさんの方法があります。

DMMポイントで支払いができて、チャージ方法がたくさんあるからDMMTVは支払い方法が多くあることになります。

DMMプリペイドカードを恥ずかしがる必要はある?

店頭でDMMプリペイドカードを買うのは、ちょっと恥ずかしい…と感じる人もいるのではないでしょうか。

実際、DMMといえばFANZAのイメージがあるため、大人向けの印象が強く、レジで購入しにくいと感じる方も少なくありません。

ですが、現在はアニメ・電子書籍・動画見放題の一般ユーザー向けコンテンツが主力。

全く恥ずかしがる必要はありません。

実際のプリペイドカードの利用者層は10代〜社会人まで幅広く使われていています。

利用者の多くは、

  • 高校生〜大学生のアニメファン
  • セキュリティ意識の高い社会人
  • クレカを使わせたくない保護者
  • クレカを持っていない未成年

以上のような人が利用することがほとんどです。

レジの店員さんも気にしていないので、安心して購入しましょう。

どうしても店頭で買いたくない人向け|ネット購入という選択肢

「やっぱり人目が気になる…」という方には、オンライン購入(コード送信型)がおすすめです。

現在オンライン購入できるサイトは、以下の3つです。

  • Amazon
  • Yahoo!ショッピング
  • DMM公式サイト認定「kiigo」

楽天市場では、DMMプリペイドカードのコード商品が見当たりませんでした…

現在Amazonでのみ、「コード購入」と「配送購入」ができます。

メールでコードをもらえるか、カードの現物が家に届くかの差ですね。

また、「kiigo」というプリペイドカード専門の通販サイトでも購入することができます。

kiigoはDMM公式サイトから認定を受けている安心サイトです。

kiigoでDMMプリペイドカードを購入する◀◀

DMMTVにプリペイドカードを使うときの注意点

DMMTVの支払いにDMMプリペイドカードを使うときは以下の3つに注意してください。

  • チャージ後、反映までに時間がかかることがある
  • DMMポイントの有効期限がある
  • DMMポイントの残高確認

それぞれ詳しく解説してきますね。

チャージ後、反映までに時間がかかることがある

DMMプリペイドカードを使ってDMMポイントをチャージした際、反映が遅れることがあります。

通常は数分以内に反映されますが、混雑時には最大15分ほどかかる場合もあります。

「なんでチャージされないの!?」と焦らず、少し時間をおいてから確認してみてください。

それでも反映されない場合は、DMM公式サイトから問い合わせましょう。

DMMプリペイドカードで「チャージできなかった」場合、お問い合わせフォームからDMMサポートに連絡することで対応してもらえます。

ほとんどが、コードを入力したらすぐに反映されますよ!

DMMポイントの有効期限がある

DMMポイントには、チャージした日から1年の有効期限があります。

つい使い忘れてしまうと、気づかないうちに失効していた…なんてことも。

特に、まとめてチャージする場合は、有効期限をきちんと確認しておくのがおすすめです。

ポイントはお金と同じなので、もったいないことにならないように、計画的に使いましょう。

失効したポイントは戻ってこないので、注意してくださいね。

DMMポイントの残高確認

DMMTVの支払い方法をDMMポイントに設定することで支払うことができます。

ですが、DMMポイントはDMMサービス全てで使うことができるので、ポイント残高を定期的に確認しましょう。

DMMTVの支払い日になってDMMポイント残高が不足している場合、自動的に解約になってしまいます。

「急に見れなくなった!」とならないように、支払日前にはチェックしておきましょう。

DMMブックスで漫画を買ったり、アニメを課金視聴するときにDMMポイントで支払うので不足してしまうこともありますよ。

DMMTVの支払い方法一覧【クレカなしでも安心】

DMMTVの支払い方法は以下の通りです。

  • クレジットカード(VISA, MasterCardなど)
  • DMMポイント(プリペイドカード・ギフトコードからチャージ可能) 
  • キャリア決済
    • d払い
    • au PAY(auかんたん決済)
    • ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
  • PayPay 
  • Apple アプリ内課金 
  • Google Play アプリ内課金 
  • Amazon アプリ内課金 

「Appleアプリ内課金」「Google Playアプリ内課金」「クレジットカード」で登録した場合は、あとから支払い方法を変更できません。

変更したい場合は、一回解約してもう一度登録しなおす必要があります。

「Apple アプリ内課金」と「Google Play アプリ内課金」で登録した場合は月額650円(税込)となります。

クレジットカードを持っていない人には、DMMポイントの利用が簡単でおすすめです。

コードを入力してポイントに変えると、DMMTV以外のサービスでも使えるので便利です。

アニメの続きが気になったら、DMMブックスで続きのマンガを見ることもできるのは便利!

DMMプリペイドカードの利用でよくある質問

DMMTVと他サービスでポイント共有できる?

はい、DMM内のほぼ全サービスで共通利用可能です。

DMMプリペイドカードで自動更新できる?

はい、DMMポイントに交換して、設定しておけば残高から引き落とされます。

無料体験後に自動課金される?

DMMポイントを使って支払う場合は、無料期間がないので初月から支払いが発生します。

まとめ|クレカなしでもDMM TVを楽しもう!

「クレジットカードなしで動画配信サービスを利用したい」
そんな声に応える形で、DMMプリペイドカードとDMMTVの関係を深堀りしました。

この記事では、プリペイドカードを使ってDMMTVの支払いを安全かつ簡単に行う方法を、初心者にもわかりやすく解説しました。

とくに、学生や未成年、保護者の立場にある方、個人情報を登録せずに動画配信サービスを使いたい方にとってDMMプリペイドカードは最も安心できる選択肢の一つです。

DMMポイントとして使えるため、使いすぎも防げ、セキュリティ面でも非常に優秀です。

クレジットカード不要で、誰でも安心してDMM TVを楽しめる時代です。

この記事を通して、自分に合った使い方を見つけてもらえたら嬉しいです。

安全で賢いDMM TV生活を始めましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次